本年初移動運用

f:id:ROU-KIT:20200224212230j:plain

f:id:ROU-KIT:20200224212305j:plain

f:id:ROU-KIT:20200224212325j:plain

f:id:ROU-KIT:20200224212353j:plain

 お天気に誘われて本年初移動運用に行ってきました。立山連峰が見えるかと思い碁石ケ峯に行きましたが、あいにく曇ってきて全く眺望はだめでした。山頂下の駐車場でモービルホイップアンテナを付けた人がいたので、話を聞いてみたらCBと351MHzの簡易無線とのこと。(アマチュア無線もやっているとのことでしたが)CBで富山の局が59で入感するなど小出力の割によく飛ぶものだと感心しました。

 その後鹿島少年自然の家の下の公園駐車場から運用開始。10MHzをのぞいてみたけれどノイズが多くて断念7MHzだけの運用となりました。最初は空振りCQの連打でしたが、クラスタにアップされてから多くの局に呼んでいただき、50QSO出来ました。

 帰り道の途中近くに豊財院というお寺があり、重要文化財馬頭観音などがあるところから、一度行ってみたいと思っていたので、寄ってみましたが、残念ながら本日は拝観中止とのことでした。残念でしたが、まあ事前のリサーチ不足ですね。

 お寺の前に広場(駐車場)があったのでせっかくだからここで再度運用をしようと思い立ち、慌てて準備をしてCQ連打です。やっぱりクラスタにアップされ47QSOとなりました。

 広場の隅に水仙が咲いていたのがとてもかわいらしく思えて思わず写真を撮ってきました。

 本日の使用機材

 RIG:FT-991 50W

 ANT:モービルホイップ HF40FXW

 移動運用地

 ①石川県鹿島郡中能登町 JCG 30003G

 ②石川県羽咋市 JCC 3007

モービルアンテナ調整、ついでに移動運用

今日、友人からアンテナアナライザーを借りたのでモービルアンテナの調整に松任グリーンパークに出かけました。

f:id:ROU-KIT:20191104222907j:plain

残念ながらこの水車は動いていません。アメリカ楓の紅葉はかなり進んでいました。

f:id:ROU-KIT:20191104223040j:plain

調整中の写真を撮り忘れたのですが、アンテナを取り付けたところはこんな感じです。

f:id:ROU-KIT:20191104223144j:plain

10MHz、7MHz、3.5MHzの3本のアンテナを調整し、CWの周波数でほぼSWRを1ぐらいに調整できました。

そのまま7MHzで運用したところ20数局と交信できました。3.5MHzでは2局交信したところで残念ながら時間切れとなりました。でも、このアンテナでも十分いけるのではないかと思われるので、明日夕方、仕事の後どこかで移動運用しようと思っています。(第一候補は河北郡内灘町、蓮湖渚公園)さてどうなることやら・・・

3.5MHZで移動運用

今日は3.5MHZで移動運用が可能かどうか確認のためお隣の野々市市の末松廃寺跡公園に行ってきました。

長さ、高さともに6m位のワイヤーにATU(CG-3000)で運用です。面倒くさいので、カウンターポイズは約10mの電線を8本ほど巻いたままの状態で地面に置いておくだけで展開はしていません。

こんな状態でも一応電波は飛ぶみたいで、計38局と交信できました。

最初は空振りCQの連続でしたが、途中でクラスターにアップされたようで、一気に呼ばれるようになりました。アップしてくれた局に感謝です。

f:id:ROU-KIT:20190930214057j:plain


この公園、昼間もこんな感じで人は少ないのですが、駐車場には休憩中(サボリ中?)の車などいつも何台かの車がいます。さすがに夜は誰もいなかったので、真ん中の方に止めて運用していました。途中で1台やってきましたが、私の姿を見てすぐにどこかへ行ってしまいました。(車の中でヘッドライトを付けてパソコンをたたいている状態はどう見ても怪しい人ですね。)

こんないい加減な設備でも、結構楽しめるということで味をしめちゃいましたので、またどこかで移動運用しようかなと思ったりしました。

やっぱりアースが大事?

移動運用用に使っていたATU(CG-3000)が壊れてしまったので、古いCG-3000を引っ張り出しました。

カウンターポイズは10m位の電線を巻いたままの状態ですが、各バンドともチューニングがとれたので、一応OKということにしました。

その場所には溝のふたに金属製のグレーチングがあったので、試しにこのグレーチングにアース線をつないでみたら、さらにSWRが落ち、気のせいか感度も上がったみたいです。(ノイズレベルが上昇しました)やっぱりいい加減なカウンターポイズだけでなくしっかりとしたアースがとれれば良いのかなあと思った次第です

f:id:ROU-KIT:20190927225636j:plain

 (グレーチングに白いワニグチで接続してあるのが分かるかなあ)

なお、写真右上の金網でもやってみたけどこちらは面積が小さすぎてだめでした。グレーチングは30cm×数十mぐらいはあったので、効果があったんだと思います。

恐竜博物館と大きなお揚げ

f:id:ROU-KIT:20190825153527j:plain

f:id:ROU-KIT:20190825153549j:plain

 昨日から大学時代の友人たちが福井にやってきてわいわいやりました。

今日は勝山にある恐竜博物館、夏休みとあってお子様づれでいっぱいでした。これだけ人が入れば作った甲斐もあるというものです。

その後越前竹人形の里2Fの谷口屋さんで越前おろしそばと大きなお揚げの昼食です。

昨日飲み過ぎた人はさすがに油に負けて半分でダウンでしたが、9人中7人は完食です。

みんなお土産にこの揚げを買っていたので、それなりに満足したと思います。